文献
J-GLOBAL ID:201702273786067221   整理番号:17A0311220

水脱塩のためのセルロースアセテート/ポリエチレングリコールの自己滅菌複合膜【Powered by NICT】

Self-sterilized composite membranes of cellulose acetate/polyethylene glycol for water desalination
著者 (10件):
資料名:
巻: 149  ページ: 207-216  発行年: 2016年09月20日 
JST資料番号: E0961A  ISSN: 0144-8617  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
セルロースアセテート/ポリエチレングリコール600複合膜を二段相転換法により作製し,硝酸銀のその場還元によって修飾した。FTIRスペクトルは370cm~ 1,535cm~ 1での酸素による銀の結合のための官能基の存在を示した。XRD回折図は複合膜のマトリックス内の銀の導入の成功を確認する38.10°,44.30°,64.40°および77.30°の2θ値に特徴的なピークを示した。スポンジ状ボイドの外観を持つ複合膜の形態を走査型電子顕微鏡により実証された。原子間力顕微鏡を用いて膜の表面粗さの増加を決定することであった。,接触角により測定し,親水性の増加は,銀の埋め込みに提供した。膜の改質はフラックスを増加させ0.80~0.95L/hrμm~2。得られた膜はグラム陰性大腸菌とBacillus Sabtilusと戦うために優れた能力を持っている。銀を使用してカスタマイズした新規セルロースアセテート/ポリエチレングリコール膜は純粋膜の発展への道を開いた。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
多糖類 

前のページに戻る