文献
J-GLOBAL ID:201702274285423417   整理番号:17A0365371

けい素含有Ni-Mo-Cr基超合金におけるM_2CとM_6C炭化物析出【Powered by NICT】

M2C and M6C carbide precipitation in Ni-Mo-Cr based superalloys containing silicon
著者 (10件):
資料名:
巻: 112  ページ: 300-308  発行年: 2016年 
JST資料番号: A0495B  ISSN: 0264-1275  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
一次炭化物と二粒界炭化物に及ぼすけい素添加の影響を鋳放し及び鍛造Ni-Mo-Cr基合金で研究した。鋳放し合金中のSi含有量の増加に伴い,粒界でのラメラM_2C共晶炭化物は樹枝状晶間領域における骨格形状M_6C共晶炭化物に置換した。異なるSi含有量を有する展伸合金は熱1,750°Cで五十万二千時間曝露した。粒界で形成された初期M_2C炭化物は曝露時間の増加と共に低Si合金(0.051と0.188wt.%)におけるM_6C炭化物により置換したことが観察された。0.562wt.%Si合金の結晶粒界に析出したのみM_6C炭化物,熱曝露中に粗大化した。同様の傾向も2000時間曝露後M_2C炭化物の異常形成を除いて高Si合金中に存在した。炭化物の種類に及ぼすSi添加の影響を,古典的核形成理論に基づくM_2C炭化物とM_6C炭化物間の競合的核形成に起因した。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
変態組織,加工組織  ,  機械的性質 

前のページに戻る