文献
J-GLOBAL ID:201702276458744572   整理番号:17A0118690

銅酸化物ウニ状構造のその場センサ応答【Powered by NICT】

In-situ sensor response of copper oxide urchin-like structures
著者 (5件):
資料名:
巻: 2016  号: SENSORS  ページ: 1-3  発行年: 2016年 
JST資料番号: W2441A  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究では,マイクロ波支援水熱法により合成した酸化銅(CuO)ウニ状構造のガスセンサ性能の先進的研究を報告した。CuO構造のセンサ応答に関連したメカニズムを研究するために興味あるp型半導体中の酸化銅,X線近吸収端構造(XANES)および電気的測定による材料の同時特性化を可能にする特別な試料ホルダを開発した。定量的XANES分析はN_2ベースラインのH_2に曝露された場合にCuO材料はその表面完全に還元を持つことができ,電気的測定は,材料抵抗の急激な減少を確認したことを示した。表面還元を合成空気雰囲気への試料曝露後に可逆的である。これら所見に基づいたCuO材料のためのセンサ応答モデルを提案した。Copyright 2017 The Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All Rights reserved. Translated from English into Japanese by JST【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
X線スペクトル一般  ,  その他の構造決定法 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る