文献
J-GLOBAL ID:201702277582933631   整理番号:17A0037917

[Mg2(DOBDC)(DMF)2]@ポリスチレン複合材料の調製とその二酸化炭素吸着

Synthesis of [Mg2(DOBDC)(DMF)2]@polystyrene composite and its carbon dioxide adsorption
著者 (9件):
資料名:
巻: 232  ページ: 161-166  発行年: 2016年09月15日 
JST資料番号: E0642C  ISSN: 1387-1811  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
開放金属サイトを有する[Mg2(DOBDC)](Mg-MOF-74,またはCPO-27-Mg)は,低い分圧および室温で,例外的に高いCO2吸着を示す。しかし,[Mg2(DOBDC)]の単結晶構造は今まで報告されていない。本研究では,[Mg2(DOBDC)(DMF)2](1)の結晶生成物を調製し,シンクロトロンX線回折分析によりその単結晶構造を決定した。吸着剤の化学的安定性およびその調製を改善するために,(1)とポリスチレン(PS)との複合材料を単純な溶液混合法によって調製した。(1)@PSの粉末X線回折パターンから,PSを組み込んだ後に(1)の結晶化度が損なわれていないことを明らかにした。この複合材料のTGAは,2.2wt%のPSが(1)に組み込まれていることを明らかにした。活性化した(1)@PSのCO2吸着等温線を,283~303Kの温度範囲で測定した。吸湿度がゼロの場合,推定される活性化(1)@PSのCO2吸着エンタルピーは43.9kJmolであり,これは活性化(1)の報告値(47kJmol)に匹敵した。興味深いことに,この複合材料は,1日間湿度暴露9%後に高い湿度安定性を示した。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
吸着剤  ,  産業排ガス処理 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る