文献
J-GLOBAL ID:201702277850031633   整理番号:17A0470489

中国人集団における生殖ホルモンレベルと多嚢胞性卵巣症候群と血清有機塩素系農薬濃度との関連性【Powered by NICT】

Association of serum organochlorine pesticides concentrations with reproductive hormone levels and polycystic ovary syndrome in a Chinese population
著者 (9件):
資料名:
巻: 171  ページ: 595-600  発行年: 2017年 
JST資料番号: E0843A  ISSN: 0045-6535  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)患者における有機塩素系殺虫剤(OCPs)の血清中濃度を調べるために,合計178人の女性を研究した。血清中のヘキサクロロシクロヘキサン(HCH)とジクロロジフェニルトリクロロエタン(DDT)の濃度をガスクロマトグラフィー質量質量分析計を用いて決定した。平均HCH,p,p’-DDD,p,p’-DDE濃度における統計的有意差はPCOSと対照群患者の間で観察されなかった。血清p,p’-DDT(P=0.016)とo,p’-DDT(P=0.000)レベルは,対照群と比較してPCOS患者で有意に高かった。OCPsレベルとホルモンレベル間の関連性の結果は,o,p’-DDTはホルモンレベルに影響することによりPCOSの病因に役割を果たしている可能性があることを示した。更なる試験ではPCOSの新しい病因を得るために本研究で得られた知見を検討すべきである。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
人間に対する影響  ,  農薬 

前のページに戻る