文献
J-GLOBAL ID:201702278303134842   整理番号:17A0009567

プログラミング課題・作品評価補助システムの提案

著者 (4件):
資料名:
巻: 2016  号: CE-136  ページ: Vol.2016-CE-136,No.14,1-9 (WEB ONLY)  発行年: 2016年10月08日 
JST資料番号: U0451A  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
課題プログラムと作品プログラムを対象とした採点補助システムを提案する。小学校からのプログラミングの必修化により,小学校から大学までの幅広い年齢層を対象としたプログラミング教育が行われる予定である。本発表では,学習者の作成したプログラムを客観的に評価する仕組みを検討し,必ずしもプログラミングのエキスパートでない教員が生徒のプログラムを評価する際の手助けをするシステムを提案する。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
CAI  ,  システムプログラミング一般 
引用文献 (10件):
  • Brown, N., Sentance, S., Crick, T., and Humphreys,S: Restart: The Resurgence of Computer Science in UK Schools, Trans. Comput. Educ. Vol.14, No.2, Article 9 (2014).
  • 総務省: プログラミング人材育成の在り方に関する調査研究報告書 (2015).
  • 文部科学省: 学校教育 - プログラミング教育実践ガイド, 入手先 <http://jouhouka.mext.go.jp/school/programming_zirei/> (参照 2016-02-06).
  • 石原俊, 田口浩, 高田秀志, 島川博光: マークアップによるC言語プログラミング試験採点システム. DEWS2007 (2007).
  • 和田修平, 井上潮: 盗用発見と自動採点によるプログラミング演習課題の評価支援システム. DEIM Forum 2011 (2011).
もっと見る
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る