文献
J-GLOBAL ID:201702278329035231   整理番号:17A0097145

半円形と長方形共振器の結合構造に基づくFANO共鳴【JST・京大機械翻訳】

Fano Resonance Based on a Rectangular Cavity Coupled with a Semi-circular Cavity
著者 (4件):
資料名:
巻: 45  号:ページ: 0823002-1-0823002-6  発行年: 2016年 
JST資料番号: W1500A  ISSN: 1004-4213  CODEN: GUXUED  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 中国 (CHN)  言語: 中国語 (ZH)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本論文では,金属-媒体-金属波導に基づく半円形共振器と長方形共振器の結合構造を設計し,有限要素法を用いてこの構造の伝搬特性を研究した。結果は以下を示す。透過スペクトルにおいて,FANO共鳴の線形共振器が発生し,これは半円形共振器の広帯域共鳴と長方形共振器の狭帯域共鳴との結合によるものである。共振器の構造パラメータを変化させることによって,FANO共振器の位置は長方形共振器の幾何学的パラメータに依存するが,両Xie振腔の相対位置の微小移動には敏感でないことが分かった。同時に、両Xie振腔の並列方式を変え、二種類の誘導構造の伝播特性を研究し、これらの構造はいずれも明らかなFANO共鳴が生じることが分かった。また、共振器に異なる屈折率の誘電体材料を充填することにより、三種類の構造がFANO共鳴効果に基づく屈折率感知特性を研究し、その屈折率敏感度は750750に達した。これらの結果は,将来のチップ上の表面プラズモン導波路に基づく高感度屈折率センサの設計のための理論的基礎を提供する。Data from the ScienceChina, LCAS. Translated by JST【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
光導波路,光ファイバ,繊維光学  ,  非線形光学 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る