文献
J-GLOBAL ID:201702279546991546   整理番号:17A0537307

梅毒螺旋体HSP10蛋白の原核発現と精製【JST・京大機械翻訳】

Prokaryotic expression and purification of heat shock protein 10 from Treponema pallidum
著者 (4件):
資料名:
巻: 11  号: 12  ページ: 1057-1061  発行年: 2016年 
JST資料番号: C3057A  ISSN: 1673-5234  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 中国 (CHN)  言語: 中国語 (ZH)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
【目的】梅毒レプトスピラ(TP)の熱ショック蛋白質10(HSP10)を発現させ,精製する。方法:CLUSTAL OMEGAソフトウェアを用いて、TPとその他の種のHSP10タンパクに対して多配列アラインメントを行い、生物情報学方法を用いてHSP10タンパクの親水性と構造を分析した。特異的プライマーを設計し,TP遺伝子を鋳型とし,PCRによりHSP10遺伝子を増幅した。組換えプラスミドPET28A-HSP10を構築し,組換えプラスミドPET28A-HSP10を構築し,大腸菌BL21(DE3)に形質転換した。組換え型HSP10蛋白質をIPTGにより誘導し,ニッケルイオンにより蛋白質を発現させた。結果:TP HSP10遺伝子コード化タンパク質は親水性タンパク質であり、Α-螺旋、ランダムコイルとΒシートはそれぞれ5.7%、47.7%と45.4%を占め、三次構造は結核菌のHSP10(PDB7つのHSP10からなる一つの円形構造を構成することができる。PCR増幅により得られたHSP10遺伝子の全長は267BPであり、発現ベクターPET28Aに接続し、組み換えプラスミドPET28A-HSP10を得て、HISタグを含む組換えHSP10タンパクをコードする。組換えプラスミドは大腸菌BL21(DE3)に形質転換し,IPTGにより誘導された分子量は13.7KUの組換えTP HSP10蛋白質であり,理論値と一致した。組換え蛋白質をニッケルイオンクロマトグラフィーにより精製し,単一バンドのHSP10を得た。【結論】組換えプラスミドPET28A-HSP10の構築と精製に成功し,HSP10蛋白質の発現と精製のための基礎を提供した。Data from the ScienceChina, LCAS. Translated by JST【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (5件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
遺伝子発現  ,  遺伝子操作  ,  蛋白質・ペプチド一般  ,  抗原・抗体・補体の生産と応用  ,  細胞膜の受容体 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る