文献
J-GLOBAL ID:201702279721680853   整理番号:17A0364624

光熱応用のためのナノ構造Cd-Zn硫化物膜の光学吸収端の収縮を理解する【Powered by NICT】

Understanding the shrinkage of optical absorption edges of nanostructured Cd-Zn sulphide films for photothermal applications
著者 (14件):
資料名:
巻: 392  ページ: 854-862  発行年: 2017年 
JST資料番号: B0707B  ISSN: 0169-4332  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本論文では化学浴堆積(CBD)法によりソーダ石灰ガラス基板上に堆積したCd-Zn硫化物薄膜は,光起電力応用を調べた。合成した膜をX線回折(XRD),走査電子顕微鏡(SEM),および紫外可視(UV-vis)分光法を用いて調べた。膜の結晶性のより高い程度は膜厚の増加とともに達成された。SEM顕微鏡写真から,非晶質粒界に囲まれた粒子状の外観を呈した部分的結晶構造を示した。膜の光学吸光度と吸収係数も膜厚の増加に伴って大幅に向上した。光学バンドギャップ分析は,膜の厚さの増加と共に直接及び間接的バンドギャップの単調な減少を示した。吸収曲線の指数関数的落下端に起因した直接および間接遷移エネルギーの存在は,長距離秩序の欠如または膜中の欠陥の存在に起因するかもしれない。光吸収端の偏角は,Urbachエネルギー,急峻パラメータ研究によって確認した。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
酸化物薄膜 

前のページに戻る