文献
J-GLOBAL ID:201702281628683970   整理番号:17A0374550

グラフェン酸化物とポリアニリンの間の相乗効果による炭素繊維強化ポリマの電気伝導率と層間せん断強度増強【Powered by NICT】

Electrical conductivity and interlaminar shear strength enhancement of carbon fiber reinforced polymers through synergetic effect between graphene oxide and polyaniline
著者 (9件):
資料名:
巻: 90  ページ: 243-249  発行年: 2016年 
JST資料番号: E0231D  ISSN: 1359-835X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
異なる成分の相乗効果を利用した新しい多機能複合材料を設計するための重要な戦略である。本研究では,高強度酸化グラフェンと導電性ポリアニリンは,選択されたジビニルベンゼンにドープする新しいタイプの炭素繊維強化ポリマ積層板を製造するために,厚み方向の電気伝導率と層間せん断強さの共同整備が観察された。CF/DVB PANI GO中の60:1の最適重量比で15wt%PANI GOの添加により,CF/DVB PANIと比較して電気伝導率の150%増加,CF/DVB GOに比べてILSSの76%の向上を実現した。積層板は,エポキシを使用した従来のCFRPのILSSの66%に達するが,前者は約103倍高いAC伝導率を特徴としている。電気的および機械的性能のためのそのような相乗的増強のメカニズムは,レオロジー測定と走査型電子顕微鏡で調査し,PANI/GOにより形成された均一な3-Dネットワークを明確に観測した。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
強化プラスチックの成形 

前のページに戻る