文献
J-GLOBAL ID:201702282081100204   整理番号:17A0159007

斑岩銅(モリブデン-金)鉱床の鉱化流体【JST・京大機械翻訳】

Ore-forming fluids of porphyry copper (molybdenum-gold) deposits
著者 (4件):
資料名:
巻: 35  号:ページ: 933-952  発行年: 2016年 
JST資料番号: C2515A  ISSN: 0258-7106  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 中国 (CHN)  言語: 中国語 (ZH)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
斑岩銅鉱床は主な銅資源であり、鉱床の研究と探査の重要な目標である。斑岩銅鉱床はプレート構造との関係により2つのタイプに分けることができる。沈み込み帯斑岩銅鉱床と衝突造山帯斑岩銅鉱床は、鉱化流体の面で多くの違いがあり、その中の比較的大きな違いは衝突造山帯斑岩銅鉱床のカリウム帯の斑岩銅鉱床のカリウムが多く、しかも比較的に広い範囲である。本論文では、この2種類の斑岩鉱床の主な地質特徴を簡単に述べ、流体包有物、変質作用と安定同位体の研究により、鉱化流体の成分、形成温度と圧力、水素、酸素、炭素と硫黄安定同位体の組成を検討した。これら二つのタイプの斑岩銅鉱床には主に5種類の包有物が発達している。Mメルト包有物;I液体包有物;IIガス包有物;III型の鉱物の包有物包有物とCO_2-H_2O包有物である。タイプIIとタイプIIIの包有物は共存し,均質化温度は類似しており,鉱石形成流体は混和性と沸騰作用を経験することを示している。金属硫化物(黄銅鉱,黄鉄鉱)と酸化物(赤鉄鉱,磁鉄鉱)の鉱物を,III型類含子鉱物の包有物で発見した。斑岩金鉱床と衝突造山帯の斑岩銅鉱床にCO_2-H_2O包有物が出現し、斑岩の斑晶と幾つかの初期石英脈の石英中にメルト包有物及びメルト-流体包有物が見られ、それらは斑岩マグマのサンプルを代表する。斑岩銅鉱床の形成はマグマと熱水段階を経験した。最近の研究によると、斑岩銅鉱床の初期流体は中塩分と密度のマグマ流体である。この流体は上昇過程で圧力解放により沸騰し,ガス包有物と含有鉱物の高塩分包有物を形成する。Data from the ScienceChina, LCAS. Translated by JST【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
金属鉱床 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る