文献
J-GLOBAL ID:201702282518915186   整理番号:17A0210591

合成したポリビニルピロリドン-b-ポリアクリレート-g-ポリメタクリル酸メチル-b-ポリビニルピロリドンによって改質された血液適合性ポリエーテルスルホン膜の作製および細胞適合性の評価

Fabrication and cytocompatibility evaluation for blood-compatible polyethersulfone membrane modified by a synthesized poly (vinyl pyrrolidone)-block-poly (acrylate-graft-poly(methyl methacrylate))-block-poly-(vinyl pyrrolidone)
著者 (9件):
資料名:
巻: 27  号:ページ: 591-596  発行年: 2016年05月 
JST資料番号: W0503A  ISSN: 1042-7147  CODEN: PADTE5  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
最も重要な高分子材料の一つであるポリエーテルスルホン(PES)膜は,その良い耐化学薬品性,熱安定性,機械的性質およびフィルム形成特性の故に,既に血液透析,生体組織工学,および人工臓器において使用されている。PES膜の血液適合性を向上するため,多くの両親媒性ブロック共重合体を合成し,表面改質のための添加剤として使用した。本研究の目的は,RAFT重合によって合成した,くし状の両親媒性ブロック共重合体ポリ(ビニルピロリドン)-b-ポリ[acrylate-g-ポリメタクリル酸メチル]-b-ポリビニルピロリドン)[PVP-b-P(AE-g-PMMA)-b-PVP]をブレンドすることによって,親水性PES膜を開発することである。PVP-b-P(AE-g-PMMA)-b-PVP改質したPES膜の細胞適合性性能を評価した。それは,元のPES膜と比較し,より良い細胞適合性を示した。走査電子顕微鏡観察,MTTアッセイおよび共焦点レーザ顕微鏡観察の見地から,改質した膜の上に培養した内皮細胞は,向上した成長を示した。これらの結果は,改質した膜は,血液透析およびバイオ人工肝補助療法のような血液-接触分野において大きな潜在的用途を持つことを指摘する。Copyright 2017 Wiley Publishing Japan K.K. All Rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

著者キーワード (3件):
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
医用素材 

前のページに戻る