文献
J-GLOBAL ID:201702283737896470   整理番号:17A0367202

炭素ナノ繊維に担持されたNi-Co触媒を用いた超臨界水中のバイオ油品質向上【Powered by NICT】

Bio-oil upgrading in supercritical water using Ni-Co catalysts supported on carbon nanofibres
著者 (8件):
資料名:
巻: 154  ページ: 178-187  発行年: 2016年 
JST資料番号: A0298B  ISSN: 0378-3820  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究では,超臨界水中でのバイオ油のアップグレードに使用するための炭素ナノファイバ(CNFs)に担持した種々のNi-Co触媒の調製,キャラクタリゼーションおよびスクリーニングを検討した。目的は,バイオ油の物理化学的特性を改善するためには,燃料として使用できるようにした。CNFは最初にHNO_3中で酸化とその後の金属活性相(Ni Co)の取り込みの前にそれらの表面化学を選択的に熱処理した。CNFsと担持触媒をいくつかの方法,触媒特性と高度化結果の間の関係を確立することが可能にするによって徹底的に特性化した。超臨界水(SCW)中でバイオオイルアップグレードのためのNi Co/CNFsの使用は,元の原料の性質を有意に改善した。添加では,繊維を行った熱処理はそれらの触媒特性に大きな影響を及ぼした。熱処理の重症度の増加は,主に安定性の低い酸素表面基の除去のために,CNFの酸素含有量のかなりの減少,表面極性は減少した。この減少は固体生成物の形成をもたらした。しかし,H/Cを減少させ,改質された液体のO/C比を増加させた。収率の間の妥協と品質向上バイオ油の特性は中程度の量の酸素表面基を有するCNFに担持したNi-Coで達成された。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
生物燃料及び廃棄物燃料  ,  触媒操作 

前のページに戻る