文献
J-GLOBAL ID:201702283905605643   整理番号:17A0323475

水からの増強されたフミン酸除去のための新しい二酸化チタン/鉄(III)酸化物/グラフェン酸化物光触媒膜【Powered by NICT】

Novel titanium dioxide/iron (III) oxide/graphene oxide photocatalytic membrane for enhanced humic acid removal from water
著者 (5件):
資料名:
巻: 302  ページ: 633-640  発行年: 2016年 
JST資料番号: D0723A  ISSN: 1385-8947  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
フミン酸のような天然有機物質による膜ファウリングは水処理のための膜技術の広い応用を阻害する主要な障害の一つとなっている。本研究では,TiO_2ナノワイヤ,Fe_2O_3ナノ粒子およびグラフェン酸化物(GO)シートを相互接続することで作られた新規の膜を簡単な水熱,コロイド混合,及び真空ろ過法により調製した。模擬太陽光照射下及び暗所においてフミン酸除去の膜性能は,異なるFe_2O_3/TiO_2/GO組成を含む膜を比較した。増強されたフミン酸除去はFe_2O_3ナノ粒子によるフミン酸の吸着と光誘起電子-正孔の分離を容易にすることができることをGOシートによるTiO_2の改善された光触媒活性に起因して達成されたことを示した。50:100:10の最適Fe_2O_3:TiO_2:GO重量比を同定し,98%以上のフミン酸除去は,短期試験(2h)と太陽光照射下で12時間試験で92%除去で達成された。対照的に,わずか51%フミン酸除去は12時間試験で暗所で同じ膜によって得られた。膜を通した低い圧力降下も暗所で(50kPa)と比較して太陽照射(20kPa)で観察した。ナノ材料に基づく新規な膜は,より効果的な水処理技術の開発に寄与する。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
下水,廃水の化学的処理  ,  用水の化学的処理 

前のページに戻る