文献
J-GLOBAL ID:201702283935653491   整理番号:17A0289855

7-nm e-ビームレジスト感度特性

7-nm e-beam resist sensitivity characterization
著者 (10件):
資料名:
巻: 9985  ページ: 99851J.1-99851J.12  発行年: 2016年 
JST資料番号: D0943A  ISSN: 0277-786X  CODEN: PSISDG  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
リソグラフィーに合う低感度のe-ビームレジスト材は,ラインエッジ粗さ(LER)を小さくできるが,インパクトライトツールのスループットに問題がある。この論文では,7-nm論理ノード用の低感度レジスト材の均一性の臨界大きさ(CDU),分解能,フォギング,イメージ配置,書き込み時間の結果と傾向を報告する。実験では,厚さが120~125nmで正トーンまたは負トーンのレジスト材を用い,50%近接効果補正での感度が20μC/cm2から130μC/cm2までの材料で評価した。その結果,低感度レジスト材は,LER,CDU,分解能では優れた特性を示し,フォギングでは影響はなかった。しかし,スループットとイメージ配置に関しては劣っていた。これらのことから,リソグラフィ装置と製造の両分野において,レジスト材の感度はうまく選択する必要があることが明らかとなった。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
固体デバイス製造技術一般 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る