文献
J-GLOBAL ID:201702284080924011   整理番号:17A0472332

NaClO_2/Na_2S_2O_8を利用した統合プロセスによる同時脱硫と脱窒素【Powered by NICT】

Simultaneous desulfurization and denitrification through an integrative process utilizing NaClO2/Na2S2O8
著者 (4件):
資料名:
巻: 159  ページ: 145-152  発行年: 2017年 
JST資料番号: A0298B  ISSN: 0378-3820  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
石炭火力発電所から放出されるSO_2とNOは中国の深刻な大気汚染を引き起こしてきた。本論文では,新しい複雑な酸化剤,NaClO_2/Na_2S_2O_8,予備酸化法によりSO_2とNOの同時除去のために調製した。NaClO_2とNa_2S_2O_8間の協同効果だけでなく機構が解明され,4wt%4wt%の対応する最適比であった。同時除去に及ぼす各種反応因子の影響を調べ,複雑な酸化剤の添加速度,複雑な酸化剤のpH,反応温度,煙道ガス滞留時間と共存ガスであった。実験結果は,脱硫プロセスは主にフミン酸ナトリウム(HA Na)吸収によって制御され,一方脱窒素は種々の条件に著しく影響されることを示した。最適条件下で,SO_2とNOの除去効率は100%と82.7%であった。著者らの以前の研究と比較して,NaClO_2/Na_2S_2O_8は複雑な酸化剤,迅速な反応速度及びNO除去においてより効率的の少ない添加量のいくつかの優位性を有している。XRD,FT-IR,紫外可視,および文献による除去生成物のキャラクタリゼーションによると,反応機構を推測した。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
有害ガス処理法  ,  産業排ガス処理 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る