文献
J-GLOBAL ID:201702285113137254   整理番号:17A0375395

可視光照射下でのEDTAの光分解のための高速電荷移動を用いた磁気的に分離可能なFe_3O_4@PANI/TiO_2光触媒の合成【Powered by NICT】

Synthesis of magnetically separable Fe3O4@PANI/TiO2 photocatalyst with fast charge migration for photodegradation of EDTA under visible-light irradiation
著者 (10件):
資料名:
巻: 303  ページ: 282-291  発行年: 2016年 
JST資料番号: D0723A  ISSN: 1385-8947  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ポリアニリン(PANI)/TiO_2複合材料被覆を,アニリンのその場化学酸化重合とTiO_2のin situ合成に誘起された過硫酸アンモニウムによる磁気Fe_3O_4粒子の表面上に合成することに成功した。研究はこの新しいFe_3O_4@PANI TiO_2複合光触媒は,高速電荷移動能力と強化された光活性を示した。PANI被覆中のアナターゼTiO_2ナノクラスタの含有量は約0.3gであったとき,Fe_3O_4@PANI複合粒子の約4.6倍で,最高の光活性(1.97×10~ 2分~ 1)は可視光照射下でエチレンジアミンテトラ酢酸(EDTA)を分解することで得られた。光活性の増進は主にPANI TiO_2ヘテロ接合の成功した形成とPANI被覆の高速電荷移動能力に起因した。光触媒プロセスにおいて,PANIの光励起電子がアナターゼTiO_2の伝導バンド(CB)へ移動し,アナターゼTiO_2の価電子帯(VB)の光生成した正孔は,PANIのHOMOへのであろう。,電子-正孔対の直接再結合が効果的に阻害されると,PANI TiO_2ヘテロ接合の生成を成功させるための改善された光応答と電気特性の両方であった。より重要なことは,磁気Fe_3O_4粒子の導入は,簡単な分離を満足し,使用後触媒の再生を満たすことができた。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
触媒操作  ,  光化学反応  ,  光化学一般 

前のページに戻る