文献
J-GLOBAL ID:201702285293275828   整理番号:17A0185859

原発事故に関する情報を住民がどの様に理解し,行動したのか。-福島在住者および自主避難者へのグループインタビューで分かったこと-

著者 (3件):
資料名:
巻: 59  号:ページ: 99-102  発行年: 2017年02月01日 
JST資料番号: G0154A  ISSN: 1882-2606  CODEN: NGEGAL  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
2011年3月11日の東日本大震災後,福島県の住民の中には,原発事故に関する情報を直ぐに入手することは困難で,相反する情報でどの情報を信じて良いのか分からないといった住民もいた。その様な中,自主避難することを選択した住民も多く,5年近く過ぎても約2万5000人もの人が県内外に自主避難している。そこで,住民が得られた情報をどの様に理解し,行動したかを知ることは,今後のリスクコミュニケーションを円滑に進めるうえで,重要であると考えられる。そこで,福島市在住の住民12名と関西に自主避難した人6名にグループインタビューを実施し,共通点や相違点に着目して,課題を検討した。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
水冷却炉の安全性 
引用文献 (10件):
  • 福島県,ふくしま復興のあゆみ(平成25年1月28日版,2015年11月16日版),福島県東日本大震災復旧・復興本部,2015.
  • とうほう地域総合研究所,福島県内における自主避難の現状,調査:福島の進路,2012. http://fkeizai.in.arena.ne.jp/pdf/cyousa/cyousa_2012_08_.pdf (2013年5月30日アクセス)
  • 総務省,東日本大震災を契機とした情報行動の変化に関する調査結果,2012.
  • iSPP(情報支援プロボノ・プラットフォーム),東日本大震災情報行動調査(速報版),プレスリリース, http://www.ispp.jp/archives/653(2013年6月30日アクセス)
  • 自治総研,原発災害避難者の実態調査,1次 自治総研通巻393号2011.7;2次 自治総研通巻398号2011.12; 3次 自治総研通巻402号 2012.4.
もっと見る

前のページに戻る