文献
J-GLOBAL ID:201702291000573935   整理番号:17A0407887

硫酸化チタニアと機構改善された活性の表面硫酸塩種の構造の解明【Powered by NICT】

Elucidation of structures of surface sulfate species on sulfated titania and mechanism of improved activity
著者 (5件):
資料名:
巻: 203  ページ: 731-739  発行年: 2017年 
JST資料番号: W0375A  ISSN: 0926-3373  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
硫酸化SO_4~2-/TiO_2超酸光触媒を合成し,それらの光触媒活性と表面硫酸塩種の構造であった。硫酸塩種の六つの構造はFourier変換赤外分光法を用いて解明した。光触媒活性と表面硫酸塩種の構造を研究した。中性構造(IV)及び(V)は,逆浸透濃縮液(ROC)の有機汚染物質の分解に対する光触媒活性を促進した。構造(II)は不活性であった。中和時酸性構造(I)は600°Cでか焼したとき(IV)または(V)に転換した。Broensted酸量は光触媒活性に相関しなかったLewis酸サイトは活性を促進した。硫酸化種結合したBroensted酸サイト及びLewis酸サイトとそれらの変換はピリジン吸着で観察された。活性に及ぼす表面積,結晶サイズおよび硫酸密度の影響についても考察した。中性硫酸塩種(IV)および(V)による改善された活性の機構も提案した。本研究では,硫酸化光触媒の改善された活性の機構に光を当て,他の超強酸触媒の機構への手がかりを与える可能性がある。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
その他の触媒  ,  光化学反応 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る