文献
J-GLOBAL ID:201702291376257675   整理番号:17A0449035

単一成分K_3ZnB_5O_10における汎用ホスト増感白色光発光:紫外変換発光ダイオードのためのDy~3+蛍光体【Powered by NICT】

Versatile host-sensitized white light emission in a single-component K3ZnB5O10:Dy3+ phosphor for ultraviolet converted light-emitting diodes
著者 (8件):
資料名:
巻: 699  ページ: 1108-1117  発行年: 2017年 
JST資料番号: D0083A  ISSN: 0925-8388  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
単相白色発光蛍光体,K_3ZnB_5O_10:Dy~3+,を通常の固相反応法により合成した。X線回折(XRD)分析を用いて,蛍光体の単斜晶系結晶構造を決定した。蛍光体の表面状態,Bの1s,零一s,2p,Zn2P,Dy3dはX線光電子分光法(XPS)によって定量化した。拡散反射分光法(DRS)をK_3ZnB_5O_10マトリックスのための3.27と5.46eVでの二重吸収端を明らかにした。K_3ZnB_5O_10:Dy~3+蛍光体中の欠陥準位,亜鉛格子間原子(Z n i),亜鉛空格子点(V Z n),酸素アンチサイト(O Z n)と酸素空格子点(V O)の形成は光ルミネセンス(PL)分光法により同定した。405nm(紫),434nm(紫II),467nm(青)で放出は宿主の(F X → V Z n),(Z n i → V Z n)と(Z n i → O Z n)のバンド内遷移に起因した。同様に,517nm(緑)での発光は自由励起子からホスト中の酸素空孔への遷移に相当する(F X → V O)。575および665nmでの放射はホストマトリックス内のDy~3+イオンのf-f遷移に帰属した。単相蛍光体中のドーパントイオンへホストからホスト発光とエネルギー移動を記述するために提案したエネルギー準位図。蛍光体は0.52eVの活性化エネルギーをもつ良好な熱安定性を示した。青,緑,黄,赤領域における複合排出をCIE図にCIE座標(0.256,0.258)の白色発光をもたらした。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
無機化合物のルミネセンス 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る