文献
J-GLOBAL ID:201702291799152639   整理番号:17A0399324

増強された可視光駆動光触媒活性を有するプラズモン三元Ag rGO Bi_2MoO_6複合材料【Powered by NICT】

Plasmonic ternary Ag-rGO-Bi2MoO6 composites with enhanced visible light-driven photocatalytic activity
著者 (2件):
資料名:
巻: 344  ページ: 616-630  発行年: 2016年 
JST資料番号: H0480A  ISSN: 0021-9517  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
Bi_2MoO_6光触媒をソルボサーマル化学還元過程と光還元初めてによる還元グラフェン酸化物(rGO)とAgとハイブリッド形成させた。作製した三元複合体は可視光照射下で廃水中の有機汚染物質の除去に関して増強された光触媒活性を示した。Ag rGO Bi_2MoO_6における電子移動への抵抗は純Bi_2MoO_6,光生成電子-正孔対の優れた分離を確認して1/16に減少した。電子-正孔再結合速度の減少は,Agナノ粒子,rGO,Bi_2MoO_6間の相乗効果に起因すると考えられる。Bi_2MoO_6の伝導帯に蓄積した電子はAgに捕獲されたまたはrGO層への移動のいずれかである可能性がある。表面上のAgナノ粒子は表面プラズモン共鳴を介した新たな可視光光子を得る可能性がある。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
その他の触媒  ,  酸化,還元 

前のページに戻る