文献
J-GLOBAL ID:201702294031495558   整理番号:17A0370601

シリカ被覆希土類をドープしたナノ粒子の増強された近赤外光音響イメージング【Powered by NICT】

Enhanced near-infrared photoacoustic imaging of silica-coated rare-earth doped nanoparticles
著者 (13件):
資料名:
巻: 70  号: P1  ページ: 340-346  発行年: 2017年 
JST資料番号: W0574A  ISSN: 0928-4931  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
近赤外光音響(PA)イメージングは,深部組織イメージングのための改善されたコントラストと空間分解能を達成するために組織透明窓を利用する新たな診断技術である。本研究では,著者らはNaYF_4:Yb,Er(REDNPs)と非ドープNaYF_4シェルの活性希土類をドープしたコアから成る,コア/シェル希土類ナノ粒子(RE)のPA特性に及ぼすSiO_2シェルの増強効果を調べた。PA信号振幅はSiO_2シェル厚さと共に増加したことを観察した。SiO_2シェルは希釈効果による積分蛍光強度の観察された減少を引き起こしたが,REDNPsコア内の希土類発光イオンの蛍光消光は,ドープしていないNaYF_4シェルにより防止された。,その後の機能層を持つ活性コアからなる我々の多層構造は,改善されたPA特性を有する二重モード蛍光およびPAイメージングプローブのための効果的な設計であることを示した。本研究からの結果は,高分解能と信号対雑音比での深部組織撮像を促進する二重モード造影剤の開発のための重要な必要性を検討した。Copyright 2017 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
医用素材 

前のページに戻る