文献
J-GLOBAL ID:201702299002404035   整理番号:17A0532932

感光材料のスペクトル感度測定露光システムの設計【JST・京大機械翻訳】

Design of Exposure System for the Spectral Sensitivity Detection of the Photosensitive Material
著者 (6件):
資料名:
巻: 43  号: 12  ページ: 72-78  発行年: 2016年 
JST資料番号: C2092A  ISSN: 1003-501X  CODEN: GUGOEC  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 中国 (CHN)  言語: 中国語 (ZH)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
感光材料のスペクトル感度を測定するために,感光材料のスペクトル感度を測定するために,CODE VとSOLIDWORKSソフトウェアを使用することによって,露光システムを設計した。異なる入射角と異なる回折格子の場合のシステムの光路構造の差異を分析し、入射角25°、格子数が350 MM/Sであることがシステムの最適設計であることを確定した。実験結果により,設計した露光システムは,長さ201.5MM,高さ80MM,360NM~900NMの波長範囲の矩形スペクトルを生成することができた。18段階のステップの灰度片により、スペクトルパワーは0.52MW~10.65MWの間で調節でき、スペクトル分解能は0.021NMに達し、露光システムの設計要求を満たすことができる。Data from the ScienceChina, LCAS. Translated by JST【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
感光材料  ,  ホログラフィーの応用 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る