研究者
J-GLOBAL ID:201801011877460282   更新日: 2024年02月01日

野澤 光

ノザワ ヒカル | NOZAWA Hikaru
所属機関・部署:
職名: 特任研究員
研究分野 (3件): デザイン学 ,  芸術実践論 ,  認知科学
研究キーワード (9件): 芸術学 ,  身体性 ,  非線形科学 ,  創発システム ,  知覚 ,  行為 ,  デザイン学 ,  認知科学 ,  生態心理学
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2022 - 2025 文字痕跡を媒介した身体技能の伝達過程の解明
  • 2022 - 2024 親子相互交流療法を活用した親子のウェルビーイング実現技術
  • 2017 - 2017 書道熟達者の臨書制作プロセス - 文字配置の補償的な調整過程 -
  • 2016 - 2017 「臨書の研究」-模倣制作を通じた書道熟達者の運動学習-
  • International Conference on Perception and Action 2019 Travel Award
論文 (4件):
  • Chihiro Nishio, Hikaru Nozawa, Hiroe Yamazaki, Kazutoshi Kudo. Putting things in and taking them out of containers: a young child's interaction with objects. FRONTIERS IN PSYCHOLOGY. 2023. 14
  • 野澤 光. 文字造形に応じて動的に変化する書家の全身協調. 生態心理学研究. 2023. 15. 1
  • 野澤光. 行為が具現化する資源: 臨書行為を環境-身体システムとして記述する試み. 認知科学. 2021. 28. 2. 255-270
  • 野澤 光. 書道熟達者の臨書制作プロセス -文字配置の補償的な調整過程-. 東京大学大学院情報学環紀要 情報学研究. 2017. 93. 35-52
MISC (2件):
  • 野澤 光. 書評:「帝国の境界を解体する風景への眼差し-『辺境のフォークロア』」. neoneo web(http://webneo.org). 2015
  • 野澤 光. Unnerving intelligence -神経系を介さない知性-. 生態心理学研究. 2014. 7. 1. 19-23
講演・口頭発表等 (20件):
  • 幼児の感覚特性に由来する「ロボットは生きていない」 という印象は、ロボットと交流することで解消する.
    (日本赤ちゃん学会第23回学術集会 2023)
  • An Expert Calligrapher's Modifying Process on Paper: A Case Study Using Quantitative Text Analysis.
    (XXI International Conference on Perception and Action, Guadalajara, Mexico. 2023)
  • The Case Study of The Expert Chinese Calligrapher's Modification Process Through Quantitative Text Analysis.
    (Face-Body Studies Symposium 2022)
  • 臨書する身体-書道熟達者の臨書制作プロセスの事例研究
    (九州大学 多分野連携 遊びと洗練研究会 2022)
  • 「どうしてこれがここにあるのか?」(2) -住環境のハビトゥスを成り立たせるもの-
    (日本生態心理学会第9回大会 2022)
もっと見る
Works (3件):
  • 作品「記憶と技術の再発明」提供, 武蔵野美術大学卒業制作優秀作品展, 武蔵野美術大学美術館・図書館, 東京
    野澤 光 2011 -
  • 作品「渋谷の記憶地図」提供, 卒業制作選抜展, 武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科主催, 東京
    野澤 光 2009 -
  • 作品「筆蝕のダイヤグラム」提供, Writing Space Design 展, 武蔵野美術大学主催, 東京
    野澤 光 2008 -
学歴 (4件):
  • 2015 - 2020 東京大学 大学院学際情報学府 文化・人間情報学コース 博士課程 単位取得満期退学 博士(学際情報学)
  • 2013 - 2015 東京大学 大学院学際情報学府 文化・人間情報学コース 修士課程 修了
  • 2009 - 2011 武蔵野美術大学大学院造形研究科 デザイン専攻 視覚伝達デザインコース 修士課程 修了
  • 2005 - 2008 武蔵野美術大学 造形学部 視覚伝達デザイン学科 卒業
学位 (3件):
  • 博士(学際情報学) (博学情第181号) (東京大学)
  • 修士(造形学) (武蔵野美術大学)
  • 修士(学際情報学) (東京大学)
経歴 (2件):
  • 2023/04 - 現在 同志社大学 赤ちゃん学研究センター 特任研究員
  • 2021/01 - 2023/03 東京大学 大学院総合文化研究科 特任研究員
受賞 (3件):
  • 2020/12 - 新学術領域「顔・身体学」第7回領域会議 若手アワード最優秀発表賞
  • 2019/07 - International Conference on Perception and Action 2019 Travel Award
  • 2011 - 武蔵野美術大学 修了制作 優秀賞
所属学会 (4件):
日本赤ちゃん学会 ,  The International Society for Ecological Psychology ,  日本認知科学会 ,  日本生態心理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る