文献
J-GLOBAL ID:201802219955235679   整理番号:18A0462592

処理による状態の変化を体験的に学ぶAR教材の提案

著者 (4件):
資料名:
巻: 2018  号: CE-143  ページ: Vol.2018-CE-143,No.24,1-6 (WEB ONLY)  発行年: 2018年02月10日 
JST資料番号: U0451A  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
プログラミングの学習では,順序・分岐・反復といった処理の流れを理解することに加えて,処理によって変数などの状態がどのように変化するかを理解することが必要である。本研究では,国際情報科学コンテスト「ビーバーチャレンジ」の,2009年度の小学生から高校生までの共通問題である「虹色の玉子」に着目した。この問題では,「色水に浸けることで玉子を染色する」処理と「玉子の上下を逆さにする」処理を組み合わせて玉子を染色することで,プログラムにおける処理とその結果としての状態の変化を表している。しかし,一連の処理を頭の中だけで考えることは容易ではないことから,段階的に学習をおこなうための紙のワークシートを作成するとともに,タブレットを用いて処理を確認するためのAR技術を用いた教材アプリケーションを開発した。教材の概要と,それらを利用した子ども向けの実践について報告する。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
技術教育  ,  図形・画像処理一般 
引用文献 (15件):
  • 文部科学省: 諸外国におけるプログラミング教育に関する調査研究, 入手先 <http://jouhouka.mext.go.jp/school/programming_syogaikoku/programming_syogaikoku.html> (参照 2016-02-06).
  • 文部科学省: 学校教育プログラミング教育実践ガイド, 入手先 <http://jouhouka.mext.go.jp/school/programming_zirei/> (参照 2016-02-06).
  • 文部科学省: 中学校学習指導要領解説 (2008).
  • 文部科学省: 高等学校学習指導要領解説 (2009).
  • 小学校段階における論理的思考力や創造性, 問題解決能力等の育成とプログラミング教育に関する有識者会議 (2016): 小学校段階におけるプログラミング教育の在り方について (議論の取りまとめ), <http://www.mext.go.jp/b\_menu/shingi/chousa/shotou/122/attach/1372525.htm.> (参照 2017-01-20).
もっと見る
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る