文献
J-GLOBAL ID:201802231747454571   整理番号:18A1603855

交互砂州の形成機構の解明に向けた水面と底面の同時計測手法の開発

DIRECT MEASUREMENT METHOD OF FORMATION PROCESS OF ALTERNATE BARS
著者 (3件):
資料名:
巻: 74  号:ページ: 63-74(J-STAGE)  発行年: 2018年 
JST資料番号: U0102B  ISSN: 2185-4661  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
沖積河川の底面起伏は流下方向の波長が流路幅の数倍ほどの交互砂州を骨格とし,これが治水と自然環境の両者に密接に関係する.このため,その形成の条件と機構が研究されてきたが,特に形成機構の理解は不十分である.その要因の一つに,模型実験と実河川のそれぞれにおける交互砂州の発達過程の水面と水底の同時計測法の未確立が挙げられる.本研究では,まず模型実験において通水を維持したまま交互砂州の発達過程の水面と水底の曲面形状の同時計測法を開発し,つぎに固定床および移動床の模型実験を行い,同計測法の計測精度を検証した.その結果,長さ10メートルの実験水路の水面と流水中の水底の曲面形状を約10秒の計測時間で1cm四方の空間解像度で計測でき,流水中の底面形状を交互砂州の波高の数%程度の精度で測定できる事を示した.(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

著者キーワード (4件):
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
河川工事  ,  移動床,浮遊,沈殿などの水理 
引用文献 (28件):
  • Seminara, G. : Fluvial sedimentary patterns, Annu. Rev. Fluid Mech., Vol. 42, pp. 43-66, 2010.
  • Grebenau, H. : Der Rhein vor und nach seiner Regulierung auf der Strecke von der elsassischbayerischen Grenze bis Germersheim, DUrkheim a.d.H., 1870.
  • Engels, H. : Untersuchungen uüber die Bettausbildung gerader oder schwach gekruümmter Flussstrecken mit beweglicher Sohle, Zeitschrift fur Bauwesen, Jahrg. 55, pp. 663-679, 1905.
  • Blasius, H. : Über die Abhaängigkeit der Formen der Puffeln und Geschiebebanke vom Gefalle, Zeitschrift fur Bauwesen, Ig. 60, pp. 465, 1910.
  • Kinoshita, R. : On the formation of river dunes, an observation on the meandering state, Transactions of JSCE, No. 42, 1957.
もっと見る

前のページに戻る