文献
J-GLOBAL ID:201802235562816624   整理番号:18A0009262

久米島真謝漁港における放流深層水の挙動に関する現場観測

Measurement on behavior of deep ocean water discharged in Maja Port in Kume Island
著者 (7件):
資料名:
巻: 18  号:ページ: 18-26  発行年: 2017年10月30日 
JST資料番号: L5983A  ISSN: 1345-8477  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
栄養塩を豊富に含む海洋深層水を閉鎖海域に放流し,藻場造成や海藻養殖を行うことを目的とした実海域実験を,沖縄県久米島の真謝漁港にて実施した。効率的に藻場造成を行うためには深層水を滞留させる必要があると考えられるため,漁港内の海底にコンテナ(以下,実験区)を設置しその内部に深層水を連続的に放流した。実験区とその周辺環境のデータを継続的に得るために,実験区およびその周辺に水温計や流速計等を設置するとともに,年間を通して海水のサンプリングを行い栄養塩濃度の変動を把握した。また,実験区に導入する深層水の流量を変化させ,実験区内での深層水の滞留状況への影響を調べた。港の底に設置された箱形のコンテナは深層水を滞留させるのに有効であり,容積5.5m3のコンテナに2.4m3/hの深層水を放流することでコンテナ中層より下部は低温・高栄養塩の環境が保たれた。一方,コンテナ中層より上部では周辺海域の水平流速が大きくなると,外部海水と混合しやすくなる。また,実験区から流出した深層水は速やかに周辺海水と混合し,実験区のごく周辺においても海底付近の水温や栄養塩濃度に深層水の影響はほとんど見られなかった。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
波浪,潮流 
引用文献 (11件):
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る