文献
J-GLOBAL ID:201802249381448593   整理番号:18A1061044

弔いと技術革新 2 死後のデータとプライバシ

著者 (1件):
資料名:
巻: 59  号:ページ: 606-609  発行年: 2018年06月15日 
JST資料番号: G0427A  ISSN: 0447-8053  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・故人に関するディジタル情報をインターネット上に掲載し,その死を悼む動きは2000年代より存在し,残されたWebサイトを集めたサイバー記念碑があり,サイトの訪問者はコメントを書き込めるようになっているが,コメントが投稿され続けることで悲しみが続いてしまうという見方があったり,サイトによっては故人の名前で検索できたりと様々。
・故人についてのディジタル情報はインターネット上に残り続けるが,故人のデータは誰がどのようにコントロールするべきなのか,さらには,より大きな問題となるのはソーシャルメディアの利用者の死であり,人との関わりにおいて発生した多くの情報が多く残されその措置が問題。
・Google,Facebook等では措置についてのオプションが存在するが完全ではないし,遺族にとって使いやすいとは言えず,本人確認の問題,プライバシーの問題等々が存在。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
データ保護  ,  その他の情報処理 
引用文献 (5件):
  • Roberts, P. and Vidal, L.: Perpetual Care in Cyberspace : A Portrait of Web Memorials. OMEGA : The Journal of Death and Dying 40(4), pp.57-76 (2000).
  • Brubaker, J. R., Kivran-Swaine, F., Taber, L. and Hayes, G. R. : Grief-Stricken in a Crowd :The Language of Bereavement and Distress in Social Media (2011).
  • Haimson, O. L. and Hoffmann, A. L.: Constructing and Enforcing “Authentic” Identity Online : Facebook, Real Names, and Non-normative Identities, First Monday 21, 6 (2016).
  • 折田明子 : オンライン・オフラインにおける名乗りと「本名」~戸籍姓・生来の姓・家族の姓, 情報社会学会誌, Vol.12 No.1, pp.63-72 (2017).
  • Harbinja, E. : Post-mortem Privacy 2.0 : Theory, Law, and Technology, International Review of Law, Computers & Technology, 31:1, 26-42, DOI: 10.1080/13600869.2017.1275116 (2017).
タイトルに関連する用語 (1件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る