文献
J-GLOBAL ID:201802257039584771   整理番号:18A2073789

多様化する植生史研究

著者 (8件):
資料名:
巻: 27  号:ページ: 93-106  発行年: 2018年11月12日 
JST資料番号: L5752A  ISSN: 0915-003X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・2016年11月19日に専修大学生田キャンパスで開催された日本植生史学会のシンポジウム「植生史研究のこれまでとこれから」におけるパネルディスカッションの記録。
・1)パネリストの自己紹介と研究テーマ:矢部淳,鈴木伸哉,佐々木由香,吉田明弘,工藤雄一郎,那須浩郎の若手6氏が自身の研究テーマを紹介。
・2)植物の同定と新たな研究法:国立歴史民俗博物館の渋谷綾子氏が日本では2000年代に開始された遺跡の堆積物や遺物表面の残存デンプン粒分析による過去の植生や人間の植物利用復元について現状と課題について解説,植物種の同定について各氏がコメント。
・3)植生史研究における年代測定と産地同定:国立歴史民俗博物館の箱崎真隆氏が酸素同位体比分析による樹木年輪の年代決定研究の進展について紹介,これについて各氏がコメント。
・さらに,4)植生史研究の世界的な発信,5)植生史研究のこれからの30年,をテーマに討議。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
植物学一般 
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る