文献
J-GLOBAL ID:201802266170852811   整理番号:18A1339543

将来の電源構成に関する住民選好の多様性とその要因の評価

AN ANALYSIS OF RESIDENTS’ PREFERENCES ON ELECTRICITY GENERATION BY SOURCE AND THEIR FACTORS
著者 (1件):
資料名:
巻: 73  号:ページ: II_23-II_34(J-STAGE)  発行年: 2017年 
JST資料番号: U0108A  ISSN: 2185-6648  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
東京圏の住民を対象として,アンケート調査によって中期的な電源構成の選好の多様性およびその要因の評価を行った.20年後の理想的な電源構成について,C1:安全性,地球温暖化防止の観点から再生可能エネルギー優先,C2:安全性,安定供給の観点から火力発電優先,C3:安定供給,電力コストの観点から原子力発電優先,C4:安定供給,安全性の観点からバランス優先の4つのクラスターの存在が認められた.現実的な電源構成については,再生可能エネルギーの割合を下げて火力に振り分けており,住民に電源構成のベストミックスを受け入れる素地はあるものと考えられた.一方で,各発電方式に関する住民の理解度は「他人に説明できる」水準に至っておらず,電源構成の合意形成を図る上では,その理解を深めるための情報の作成,提供方法の検討が不可欠である.(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

著者キーワード (3件):
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
電力工学・電力事業一般  ,  都市計画の調査分析,分析手法 
引用文献 (11件):
  • 1) 日本原子力文化財団:平成28年度 原子力利用に関する世論調査, 第4章 調査結果の分析, 2017.
  • 2) 環境省 : 国連気候変動枠組条約第21回締約国会議(COP21)及び京都議定書第11回締約国会合(COP/MOP11)の結果について, http://www.env.go.jp/earth/cop/cop21/.(2017.3.23閲覧)
  • 3) 経済産業省:長期エネルギー需要の見通し, 2015.
  • 4) 北田淳子:人々の電源選択に関する意識の現状: 福島第一原子力発電所事故から2年半後, 日本行動計量学会大会発表論文抄録集 Vol. 42, pp. 380-383, 2014.
  • 5) 北田淳子:継続調査における質問変更と時系列比較可能性の検討: 発電方法の特徴についての情報が電源選択に及ぼす影響, 日本行動計量学会大会発表論文抄録集 Vol. 41, pp. 338-341, 2013.
もっと見る

前のページに戻る