文献
J-GLOBAL ID:201802268002771821   整理番号:18A1252853

連続体としての地盤のモデル化

著者 (1件):
資料名:
巻: 66  号:ページ: 4-5  発行年: 2018年07月01日 
JST資料番号: F0369A  ISSN: 1882-7276  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・連続体としての地盤のモデル化を説明するため,モデル化に多用される多孔質体理論と保存則について概説し,各種の構成式と数値解析手法を紹介。
・土骨格,間隙水,間隙空気の各相を平均化した連続体を仮定した多孔質体理論における不飽和土のモデル化の概念を提示し,連続体力学や数値解析手法が適用できる利点を説明。
・各相に対する質量保存則の式を示し,対象とする問題によっては必要となる角運動量,エネルギーの保存則も基本的な考え方は同様。
・土骨格の有効応力と歪の関係に基づく構成式,および数値解析手法としての空間的な離散化と時間的な離散化を説明。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
土質・基礎工学一般 
引用文献 (8件):
  • 徳岡辰雄・杉山 勝:有理連続体力学の基礎,共立出版,1999.
  • Y.C.ファン:連続体の力学入門,改訂版,培風館,1980.
  • 地盤工学会:地盤の変形解析-基礎理論から応用まで-,地盤工学・基礎理論シリーズ1,2002.
  • 地盤工学会:地盤の動的解析-基礎理論から応用まで-,地盤工学・基礎理論シリーズ2,2007.
  • 地盤工学会:土の弾塑性構成モデル,地盤工学・基礎理論シリーズ3,2009.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る