文献
J-GLOBAL ID:201802281516422845   整理番号:18A0562775

統計資料から見る九州における木質バイオマス発電事業の展開

著者 (1件):
資料名:
巻: 25  号:ページ: 10-13  発行年: 2018年03月01日 
JST資料番号: L7949A  ISSN: 1343-912X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・2012年7月,「再生可能エネルギーの固定価格買取制度」(FIT制度)が施行され,電力会社は,再エネを用いて発電されたエネルギーを,一定の期間固定した価格で買い取ることを義務づけられた。
・FIT発電事業の認定状況(FIT認定容量合計の地方別シェアと再エネ源別構成比)。
・木質バイオマス事業の認定状況(地方別シェアと種別構成比,未利用木材タイプ事業の発電規模別傾向)。
・導入状況(導入率,木質バイオマス種別構成比,木質バイオマス導入容量合計の地方別シェア)。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
生物燃料及び廃棄物燃料  ,  火力発電 
引用文献 (4件):
  • 安藤範親 (2014) 未利用材の供給不足が懸念される木質バイオマス発電-地域別需給推計と展望-. 農林金融 2014.6: 2-16.
  • 福田淳 (2017) 各都道府県における間伐材等由来チップのエネルギー利用量の分析. 林業経済研究 63(3): 23-31.
  • 経済産業省 (2017) A表 都道府県別認定・導入量(平成29年3月末時点). (http://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saiene/statistics/index.html) (利用日: 2018年2月17日)
  • 森のエネルギー研究所ウェブサイト. 全国木質バイオマス発電所一覧地図 (URL: http://www.mori-energy.jp/hatsuden1.html) (利用日: 2018年2月17日)

前のページに戻る