文献
J-GLOBAL ID:201802292033159695   整理番号:18A2092424

保育者養成校における情報学演習の取り組み-幼児ICT教育の理解と活用に備えて-

Efforts of Computer Studies at Childcare Center Training School.-Preparing for Understanding and Utilizing Infant ICT Education-
著者 (1件):
資料名:
巻: 118  号: 98(ET2018 12-18)(Web)  ページ: 23-26 (WEB ONLY)  発行年: 2018年06月09日 
JST資料番号: S0532B  ISSN: 0913-5685  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
2020年より小学校でのプログラミング教育が始まる。教育現場における「情報」関連科目の取り扱いを振り返ると,2003年に高等学校において,科目「情報」の設置に始まり,2012年には中学校技術家庭科において,「プログラミングの制御,計測」が必修化された流れを受けての流れと考える。教育現場におけるICT導入,とりわけ幼児教育の現場へのICT機器,ICT教育の導入においては賛否ある一方で,諸外国に目を向けると,幼児教育現場への積極的なICT導入事例を見ることも出来る。わが国においてもICT教育は,教育効果,興味関心の引き出し,可能性を伸ばすといった事に対し,効果的に活用する事で有益に働く。筆者は,小学校でのプログラミング教育導入の先を見据え保育者養成校において実践を行っている。本稿は保育者養成校において,幼児教育においてICT活用が出来る知識,技能を持った保育者を養成するべく,展開する情報学演習授業について報告する。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
技術教育 
引用文献 (6件):
  • 高畑貴志, ′′幼児教育におけるICT活用の現状と展望,′′ 湊川短期大学紀要, 53, pp49-53, 2017
  • 飯塚有紀, 早坂正年, 鈴木純子, ′′我が国における幼児教育現場における情報機器利用の実態と今後の展望:幼小接続の観点から,′′ 研究紀要青葉, 9(1), pp49-57, 2017
  • 小山優子, ′′小学校教育における情報教育・ICT 活用に関する教育方法の検討:幼児教育での活用の手がかりとして,′′ 人間と文化, 1, pp97-105, 2017
  • GMBA, ′′幼稚園でしかできない教育ICT を推進。iPadを導入した幼児教育の最前線′′, http://gmba.jp/2015-02-23-15-20-41/case-study/3458-ict-ipad.html (2018年4月18日アクセス)
  • 高瀬慎二, ′′情報機器を利用した幼児教育用教材作成の試み:3次元デジタル紙芝居の作成を通して,′′ 研究紀要=Nagoya Ryujo (St. Mary's) College annual report of studies, 32, pp147-150, 2010
もっと見る

前のページに戻る