前のページに戻る この文献は全文を取り寄せることができます
JDreamⅢ複写サービスから文献全文の複写(冊子体のコピー)をお申込みできます。
ご利用には、G-Searchデータベースサービスまたは、JDreamⅢのIDが必要です。
既に、G-Searchデータベースサービスまたは、JDreamⅢのIDをお持ちの方
JDreamⅢ複写サービスのご利用が初めての方
取り寄せる文献のタイトルと詳細
文献
J-GLOBAL ID:201702255874933307   整理番号:17A0404856

Lactobacillus plantarum発酵産物を用いた減塩含有酵母で発酵したパンの定式化【Powered by NICT】

Formulation of yeast-leavened bread with reduced salt content by using a Lactobacillus plantarum fermentation product
著者 (9件):
Valerio Francesca
(Institute of Sciences of Food Production (ISPA), National Research Council of Italy (CNR), Via Amendola, 122/O, 70126 Bari, Italy)
Conte Amalia
(Department of Agricultural Sciences, Food and Environment, University of Foggia, Via Napoli 25, 71122 Foggia, Italy)
Conte Amalia
(Services Center of Applied Research, University of Foggia, Via Napoli 25, 71122 Foggia, Italy)
Di Biase Mariaelena
(Institute of Sciences of Food Production (ISPA), National Research Council of Italy (CNR), Via Amendola, 122/O, 70126 Bari, Italy)
Lattanzio Veronica M.T.
(Institute of Sciences of Food Production (ISPA), National Research Council of Italy (CNR), Via Amendola, 122/O, 70126 Bari, Italy)
Lonigro S. Lisa
(Institute of Sciences of Food Production (ISPA), National Research Council of Italy (CNR), Via Amendola, 122/O, 70126 Bari, Italy)
Padalino Lucia
(Services Center of Applied Research, University of Foggia, Via Napoli 25, 71122 Foggia, Italy)
Pontonio Erica
(Department of Soil, Plant and Food Science, University of Bari Aldo Moro, Via G. Amendola 165/A, 70126 Bari, Italy)
Lavermicocca Paola
(Institute of Sciences of Food Production (ISPA), National Research Council of Italy (CNR), Via Amendola, 122/O, 70126 Bari, Italy)

資料名:
Food Chemistry  (Food Chemistry)

巻: 221  ページ: 582-589  発行年: 2017年 
JST資料番号: H0766A  ISSN: 0308-8146  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
JDreamⅢ複写サービスとは
JDreamⅢ複写サービスは、学術文献の全文を複写(コピー)して取り寄せできる有料サービスです。インターネットに公開されていない文献や、図書館に収録されていない文献の全文を、オンラインで取り寄せることができます。J-GLOBALの整理番号にも対応しているので、申し込みも簡単にできます。全文の複写(コピー)は郵送またはFAXでお送りします

※ご利用には、G-Searchデータベースサービスまたは、JDreamⅢのIDが必要です
※初めてご利用される方は、JDreamⅢ複写サービスのご案内をご覧ください。