研究者
J-GLOBAL ID:200901031425429699   更新日: 2022年09月20日

綿引 宣道

ワタヒキ ノブミチ | Watahiki Nobumichi
所属機関・部署:
職名: 教授
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2009 - 現在 産業クラスター形成史
  • 「産学共同研究の現場管理:企業と地方大学の挑戦」学術図書
  • WHO基準に基づいた交通事故による外傷に関するWebベースを用いた知の創造
論文 (32件):
  • 青栁大佑, 綿引宣道. 長岡の産業クラスター形成初期段階における長岡学校ネットワークの分析と考察. 地域文化教育学会論叢. 2018. 0. 6. 25-31
  • 酒井真, 綿引宣道. 小千谷銀行の株主の地理的分布の研究. 地域文化教育学会論叢. 2018. 0. 6. 19-24
  • 綿引宣道. 壽福軒眞鏡の現代的意義:勤勉と働き方改革. 地域文化教育学会論叢. 2018. 0. 6. 7-12
  • 綿引宣道. 明治初期農村地域の社会関係資本と株式取引のネットワーク分析:小千谷銀行の株式取引. 弘前大学経済研究. 2017. 0. 40. 29-45
  • 綿引宣道. 金融会社設立時の出資者に関する研究:新潟県北魚沼郡の地形の影響. 地域連携研究. 2017. 0. 27. 189-201
もっと見る
MISC (3件):
  • 綿引宣道. 金融会社設立時における営業報告書. 長岡大学研究論叢. 2014. 0. 12. 53-68
  • 書評『開港場・新潟港からの報告』. 研究論叢. 2012. 0. 10. 79-82
  • 綿引宣道, 太田持資, 片野泰範, 原康志. 民間防衛としての災害情報共有システムに向けて:新潟中越沖地震からの教訓. 新潟県中越沖地震災害調査団最終報告書. 2008. 133-142
書籍 (1件):
  • 共同の現場管理-企業と地方大学の挑戦-
    白桃書房 2008 ISBN:9784561264972
講演・口頭発表等 (11件):
  • 産業クラスター形成における人的ネットワークの解明:新潟県の日清日露大戦間の事例
    (日本産業科学学会全国大会 2018)
  • 産業クラスター形成における人的ネットワークの解明:新潟県の日清日露大戦間の事例
    (日本産業科学学会関東部会 2018)
  • 長岡の産業クラスター形成初期段階における研究
    (地域文化教育学会全国大会 2017)
  • 小千谷銀行株主の地理的分布の研究
    (地域文化教育学会全国大会 2017)
  • The Introduction of an Internship Program as Seen in the Case of E Recruiting Agency in Japan
    (Association for Regional Education and Culture 5th 2015)
もっと見る
学位 (2件):
  • 博士(経営学) (東北大学)
  • 修士(商学) (中央大学)
経歴 (4件):
  • 2015/12/01 - 現在 長岡技術科学大学 教授
  • 2007/04/01 - 2015/11/30 長岡技術科学大学 准教授
  • 2006/08/01 - 2007/03/31 長岡技術科学大学 助教授
  • 1997/04/01 - 2006/07/31 弘前大学 助教授
委員歴 (3件):
  • 2010/10 - 現在 Association of Regional Education and Culture director
  • 2010/10 - 現在 地域教育文化学会 理事
  • 2008/02 - 現在 関東部会世話人
受賞 (1件):
  • 2011/07/23 - 日本産業科学学会 日本産業科学学会優秀賞 共同の現場管理-企業と地方大学の挑戦-
所属学会 (4件):
地域教育文化学会 ,  感性工学会 ,  日本社会学会 ,  グループダイナミクス学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る