文献
J-GLOBAL ID:201002219841164215   整理番号:10A0769852

超狭線幅遷移を用いた量子気体の高分解能レーザー分光

High-Resolution Laser Spectroscopy of Quantum Gases Using An Ultra-Narrow Linewidth Transition
著者 (2件):
資料名:
巻: 38  号:ページ: 487-492  発行年: 2010年07月15日 
JST資料番号: X0335A  ISSN: 0387-0200  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
狭線幅遷移を使って量子縮体原子集団の量子状態をプローブする方法について解説し,具体的な応用例として,著者等が行っている実験を紹介した。まず,トラップ中の冷却原子の光励起スペクトルとして,Bose-Einstein凝縮(BEC)に特徴的なスペクトル形状をFermionとの比較を交えて説明するとともに,原子同士の衝突に起因する共鳴周波数のシフト(衝突シフト)が量子統計性に基づく2原子の相関と密度,散乱長の差(a12-a11)を含む式で書けることを示した。応用例として,147Ybの状態1と状態2にある原子間の散乱長a12についての情報を得るために著者等が行った,147YbのBECにおける3P0遷移及び3P2遷移の分光実験,さらに,1次元Bose原子気体の精密分光の試みについて紹介した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
分光法と分光計一般  ,  原子スペクトル一般 
引用文献 (51件):
  • FRIED, D. G. Phys. Rev. Lett. 1998, 81, 3811
  • ANDERSON, M. H. Science. 1995, 269, 198
  • DAVIS, K. B. Phys. Rev. Lett. 1995, 75, 3969
  • BRADLEY, C. C. Phys. Rev. Lett. 1995, 75, 1687
  • BRADLEY, C. C. Phys. Rev. Lett. 1997, 79, 1170
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る