抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
河道の流況解析や河床変動解析では,河道の平面形状を忠実に表現することが必要であり,構造格子型と非構造格子型に大別される様々な境界適合の手法が提案されてきた。今後水理解析の基礎情報の主流となると考えられる高解像度の面的情報を,四分木構造に基づく構造格子型計算法に活用するための格子構成法とこれに基づく数値計算法を論じた。水理解析において四分木構造に基づく格子構成を導入するために,できるだけ簡便かつ少量の入力情報のみから四分木構造格子群を自動生成する方法を考案した。それにより,四分木構造を導入した浅水流方程式の数値解析法を確立した。開発された流況解析法の妥当性を検証するために蛇行流路に対する室内実験と比較した。この四分木構造格子では局所的な高解像化を容易に実現でき,境界形状の適合の他に流水中に存在する構造物や中州などの不透過領域の解析への手続きが飛躍的に簡便になる。