特許
J-GLOBAL ID:201303054902276530

磁気異方性塑性加工品及びその製造方法と、それを用いた電磁装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 千葉 剛宏 ,  宮寺 利幸 ,  大内 秀治 ,  仲宗根 康晴 ,  坂井 志郎 ,  山野 明
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-082113
公開番号(公開出願番号):特開2013-211489
出願日: 2012年03月30日
公開日(公表日): 2013年10月10日
要約:
【課題】磁気異方性を示す塑性加工品を、平板形状以外の形状として得る。【解決手段】先ず、素材に対して圧延加工等の塑性加工が施し、略円柱体形状(棒状形状)をなす棒状成形品20を得る。この際の加工率は、10〜40%であることが好ましい。次に、この棒状成形品20に対し、磁場の存在下で熱処理を施す。すなわち、熱処理装置22を構成するヒータ30を付勢するとともに熱処理炉24を囲繞する電磁コイル26に通電を行うことで、熱処理炉24内を昇温し且つ磁界を発生させる。磁場の強さは、0.5T以上であることが好ましい。さらに、熱処理時の温度は、棒状成形品20の再結晶温度〜(再結晶温度+100°C)とすることが好ましく、(再結晶温度+20°C)〜(再結晶温度+80°C)とすることが一層好ましい。【選択図】図2
請求項(抜粋):
軟磁性体からなる素材に対し、平板形状以外の形状が付与された塑性加工品であり、且つ磁気異方性を示すことを特徴とする磁気異方性塑性加工品。
IPC (4件):
H01F 1/14 ,  C22C 38/00 ,  C21D 8/12 ,  H01F 7/16
FI (5件):
H01F1/14 Z ,  C22C38/00 303S ,  C21D8/12 F ,  H01F7/16 D ,  H01F7/16 E
Fターム (14件):
4E002AA07 ,  4E002AC12 ,  4E002BC05 ,  4E002CB01 ,  5E041AA02 ,  5E041AA03 ,  5E041CA10 ,  5E041HB06 ,  5E041NN01 ,  5E041NN15 ,  5E041NN17 ,  5E048AB01 ,  5E048AD02 ,  5E048CA00
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る