特許
J-GLOBAL ID:201303072547061747
炭化水素の酸化触媒および炭化水素酸化物の製造方法
発明者:
,
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-029061
公開番号(公開出願番号):特開2013-166088
出願日: 2012年02月14日
公開日(公表日): 2013年08月29日
要約:
【課題】炭化水素酸化触媒および炭化水素の酸化による炭化水素酸化物の製造方法を提供する。【解決手段】本発明の炭化水素酸化触媒は、一般式(1) (M1)x(M2)1-x(M3)1-y(M4)yO3 (1)(M1はランタンを示し、M2はストロンチウムおよびセリウムからなる群から選ばれた少なくとも1種の金属を示し、M3は鉄,コバルト,マンガンおよびニッケルからなる群から選ばれた少なくとも1種の遷移金属を示し、M4はアルミニウムを示し、xは0≦x≦1の数字を示し、yは0≦y≦1の数字を示す。)で表されるペロブスカイト酸化物複合体を含む炭化水素酸化触媒である。また前記一般式(1)で表される炭化水素酸化触媒の存在下で、炭化水素を分子状酸素と接触させて炭化水素酸化物を製造する。【選択図】なし
請求項(抜粋):
一般式(1)
(M1)x(M2)1-x(M3)1-y(M4)yO3 (1)
(M1はランタンを示し、M2はストロンチウムおよびセリウムからなる群から選ばれた少なくとも1種の金属を示し、M3は鉄,コバルト,マンガンおよびニッケルからなる群から選ばれた少なくとも1種の遷移金属を示し、M4はアルミニウムを示し、xは0≦x≦1の数字を示し、yは0≦y≦1の数字を示す。)
で表されるペロブスカイト酸化物複合体を含む炭化水素酸化触媒。
IPC (13件):
B01J 23/76
, C07C 49/413
, C07C 45/33
, C07C 35/20
, C07C 29/50
, C07C 31/04
, C07C 47/048
, C07C 47/546
, C07C 39/15
, C07C 37/58
, B01J 23/10
, B01J 23/34
, B01J 23/889
FI (13件):
B01J23/76 Z
, C07C49/413
, C07C45/33
, C07C35/20
, C07C29/50
, C07C31/04
, C07C47/048
, C07C47/546
, C07C39/15
, C07C37/58
, B01J23/10 Z
, B01J23/34 Z
, B01J23/84 311Z
Fターム (48件):
4G169AA02
, 4G169BB06A
, 4G169BB06B
, 4G169BC12A
, 4G169BC12B
, 4G169BC16A
, 4G169BC16B
, 4G169BC42A
, 4G169BC42B
, 4G169BC43A
, 4G169BC43B
, 4G169BC62A
, 4G169BC62B
, 4G169BC66A
, 4G169BC66B
, 4G169BC67A
, 4G169BC67B
, 4G169BC68A
, 4G169BC68B
, 4G169CB07
, 4G169CB12
, 4G169CB70
, 4G169CB72
, 4G169EC23
, 4G169FC08
, 4H006AA02
, 4H006AC41
, 4H006AC42
, 4H006AC44
, 4H006AC45
, 4H006BA06
, 4H006BA08
, 4H006BA09
, 4H006BA16
, 4H006BA19
, 4H006BA20
, 4H006BA21
, 4H006BA30
, 4H006BC10
, 4H006BE30
, 4H006FC22
, 4H006FC52
, 4H006FE11
, 4H006FE12
, 4H006FE13
, 4H039CA60
, 4H039CA62
, 4H039CC30
前のページに戻る