文献
J-GLOBAL ID:201402258908286692   整理番号:14A0414506

肝細胞癌と細胆管細胞癌成分を伴った肝内胆管癌の同時性重複癌の1切除例

A resected case of double cancer of hepatocellular carcinoma and intrahepatic cholangiocarcinoma with a component of cholangiolocellular carcinoma
著者 (13件):
資料名:
巻: 55  号:ページ: 106-114 (J-STAGE)  発行年: 2014年 
JST資料番号: Z0006B  ISSN: 0451-4203  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
症例は71歳,男性.近医で施行された腹部超音波検査にて肝S7...
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
   続きはJDreamIII(有料)にて  {{ this.onShowAbsJLink("http://jdream3.com/lp/jglobal/index.html?docNo=14A0414506&from=J-GLOBAL&jstjournalNo=Z0006B") }}
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
腫ようの外科療法  ,  消化器の腫よう 
引用文献 (25件):
  • 1) 日本肝癌研究会. 「臨床・病理原発性肝癌取扱い規約」 第5版, 金原出版, 東京, 2008
  • 2) Cao J, Huang L, Liu C, et al. Double primary hepatic cancer (hepatocellular carcinoma and intra hepatic cholangiocarcinoma) in a single patient: A clinicopathologic study of 35 resected cases. J Gastroenterol Hepatol 2013; 28: 1025-1031
  • 3) Theise ND, Nakashima O, Parl YN, et al. Combined hepatocellular-cholangiocarcinoma. In: WHO Classification of Tumours of the Digestive System; World Health Organization of Tumours, IARC, Lyon, 2010, p225-227
  • 4) 佐々木素子, 中沼安二. 細胆管癌の病理: 肝ステム細胞との関連. 肝胆膵 2011; 63: 625-633
  • 5) Matsuda M, Hara M, Suzuki T, et al. Synchronously resected double primary hepatic cancers - hepatocellular carcinoma and cholangiolocellular carcinoma. J Hepatobiliary Pancreat Surg 2006; 13: 571-576
もっと見る
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る