文献
J-GLOBAL ID:201502207017202689   整理番号:15A0943008

岐阜県東濃地域における環境放射線調査

Investigation of Environmental Radiation at Tono Area in Gifu Prefecture, Japan
著者 (7件):
資料名:
巻: 64  号:ページ: 465-474 (J-STAGE)  発行年: 2015年 
JST資料番号: G0494A  ISSN: 0033-8303  CODEN: RAISAB  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
岐阜県東濃地域において3′′φ×3′′NaI(Tl)シンチレーションスペクトロメータを用いた走行サーベイによって空気吸収線量率の測定を行った。逆距離荷重補間法によって東濃地域の空気吸収線量率の等値線図を作成した。土岐花崗岩及び苗木花崗岩地域の空気吸収線量率は領家帯花崗岩地域と比べて相対的に高い傾向を示した。東濃地域の6地点では,3′′φ×3′′NaI(Tl)シンチレーションスペクトロメータを用いて地表面から1mの高さにおけるγ線波高分布を取得した。得られたγ線波高分布の全てに134Cs及び137Csのフォトピークは観測されなかった。土岐市内の神社境内において最大で552nGy/hの空気吸収線量率,914Bq/kgの238U系列濃度が観測された。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
環境の汚染及び防止 
引用文献 (24件):
  • 1) 湊 進,下 道國,杉野雅人,森内和之,岐阜県の地質と地表ガンマ線量率-天然放射性核種をトレーサとする土壌収支研究への中間報告-,岐阜医療技術短期大学紀要,10,1-18(1994)
  • 2) 杉野雅人,湊 進,下 道國,カーボーン・サーベイによる天然放射性核種濃度の分布調査,日本原子力学会誌,42(10),1084-1092(2000)
  • 3) Yamagata, N. and Iwashima K., Terrestrial background radiation in Japan, Health Phys., 13, 1145-1148(1967)
  • 4) Abe, S., Fujimoto, K., Abe, M. and Fujitaka, K., Extensive field survey of natural radiation in Japan, J. Nucl. Sci. Technol., 18, 21-45(1981)
  • 5) 阿部史朗,わが国における自然の空間放射線分布の測定,保健物理,17,169-193(1982)
もっと見る
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る