文献
J-GLOBAL ID:201602263490304055   整理番号:16A1298970

CPUエミュレータを利用した実行コード解析システムの提案

著者 (2件):
資料名:
巻: 2016  号:ページ: ROMBUNNO.2B4-3  発行年: 2016年10月04日 
JST資料番号: L6741A  ISSN: 1882-0840  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
サイバー攻撃の対象が広がり,様々なアーキテクチャのマルウェアや実行コードを解析することが必要となっている。しかし,x86以外のアーキテクチャを対象として解析を行う環境は十分に整っていない。このことから,解析者に高い技術力が求められる。本稿では,CPUエミュレーションライブラリであるUnicornを利用して,対話的に実行コードの解析を行うシステムを提案する。CPUエミュレータの利用により,1つの計算機上で複数のアーキテクチャの実行コードを解析できる。さらに,利用者の使い慣れているWebブラウザ上に提案システムを操作するインタフェースを実現し,解析者に求められる解析のハードルを下げることを目指す。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
データ保護 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る