ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

この特許と内容が近い特許

この特許と内容が近い研究者

この特許と内容が近い文献

この特許と内容が近い研究課題

この特許の発明者または出願人と推定される研究者

この特許を引用している特許

特許
J-GLOBAL ID:201603006154756859

植物系材料の改質方法

クリップ
発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 森 治
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-117264
公開番号(公開出願番号):特開2013-244599
特許番号:特許第6020882号
出願日: 2012年05月23日
公開日(公表日): 2013年12月09日
請求項(抜粋):
【請求項1】 含浸工程において植物系材料の細胞内腔を介して細胞壁の一時空隙に溶液を導入するとともに、該含浸工程に続けて行われる乾燥工程において溶媒を揮発させることによって細胞壁内に溶質を導入して植物系材料を改質する方法において、前記乾燥工程の環境の溶媒の相対蒸気圧を50%以上となるように制御することにより、細胞内腔からの溶液の溶媒乾燥速度を遅らせる方向に調節することで、含浸工程における含浸時に細胞壁の一時空隙内の溶液量から算出される量を超える溶質を植物系材料の細胞壁内に導入するようにし、かつ、前記溶質として、ウルシオール、エピクロルヒドリン、プロピレンオキシド、ブチレンオキシド、無水酢酸、無水マレイン酸、無水フタル酸、ホルムアルデヒド、グリコール、グリオキザール、グルタルアルデヒド、メタクリル酸メチル、PEG、クロム酸ナトリウム、メラミン、タンニンの少なくとも1種を含むことを特徴とする植物系材料の改質方法。
IPC (2件):
B27K 5/04 ( 200 6.01) ,  B27K 3/02 ( 200 6.01)
FI (2件):
B27K 5/04 ,  B27K 3/02 A
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る