文献
J-GLOBAL ID:202002225594901111   整理番号:20A1394828

勢水丸による熊野灘における底生生物調査

Survey of benthic animals in the Kumano Sea by training/research vessel Seisui-maru
著者 (4件):
資料名:
巻: 48  ページ: 27-33(J-STAGE)  発行年: 2020年 
JST資料番号: Y0263B  ISSN: 1342-2367  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
熊野灘は,広範な水深と多様な深部の海底環境を有する。本海域における研究航海や調査がほとんど行われていないことから,本海域周辺における底生動物相は,あまり知られていない。この状況下において,三重大学に属する練習船勢水丸は熊野灘周辺の海洋科学調査の中心的な役割を果たしている。本船は,底生生物調査のための様々な種類の研究装置を操作することが可能であり,多くの練習航海を実施している。最近,本稿のラストオーサーは,2009年から2019年にかけて,熊野灘における毎年の研究航海を実施した。航海中に採取した標本に基づいて,16門以上を記録し,数種の新種を記載した。本論文では,勢水丸の紹介,熊野灘における底生生物研究の要約,および2017年の航海時に採取した多毛類に関する簡単な報告を行った。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
魚類以外の水産動物  ,  個体群生態学 
引用文献 (34件):
  • 秋元和實 1998.遠州灘・熊野灘における現生有孔虫群集の分布と海洋環境.JAMSTEC深海研究,14: 389-410.
  • 星野通平・市原優子 1960.熊野灘~遠州灘沖の大陸棚斜面の海底地形と底質について.日本海洋学会誌,16: 41-46.
  • Fujimoto, S. and Hansen, J. G. 2019. Revision of Angursa (Arthrotardigrada: Styraconyxidae) with the description of a new species from Japan. European Journal of Taxonomy, 510: 1-19.
  • Imajima, M. 1985. Six species of Lumbrinerides (Polychaeta, Lumbrineridae) from Japan. Bulletin of National Science Museum Tokyo, Series. A, 11: 171-184.
  • Imajima, M. 1989. Poecilochaetidae (Annelida, Polychaeta) from Japan. Bulletin of National Science Museum Tokyo, Series. A, 15: 61-103.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る