文献
J-GLOBAL ID:202102254968879227   整理番号:21A2219986

元素分析計連結型安定同位体比質量分析計の簡易改造による微量試料炭素窒素安定同位体比測定

Carbon and Nitrogen Isotope Analysis on Small Samples Using a Near-conventional EA-IRMS System
著者 (13件):
資料名:
巻: 70  号:ページ: 291-299(J-STAGE)  発行年: 2021年 
JST資料番号: U0780A  ISSN: 1884-4111  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
微量試料での炭素窒素安定同位体比を測定可能とする連続フロー型元素分析計連結式安定同位体比質量分析計(EA-IRMS)への改良について検討を行った。通常使用されている反応管の口径を小さくするなどの簡易的な改良を実施することで,通常の約1/5の試料量(約6 μg窒素,10 μg炭素)で十分な精度と確度を得られることが明らかとなった。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
質量分析計  ,  同位体存在比,質量スペクトル 
引用文献 (17件):
  • 1) 小川奈々子,木庭啓介,高津文人,和田英太郎,自然生態系における炭素・窒素安定同位体存在比,RADIOISOTOPES, 46, 632-644 (1997)
  • 2) 伊永隆史,安定同位体比質量分析法を用いた食品産地判別研究の現状と課題,RADIOISOTOPES, 62, 219-233 (2013)
  • 3) 南川雅男,炭素窒素安定同位体による食性分析の今後の展開,RADIOISOTOPES, 66, 355-366 (2017)
  • 4) 佐藤里恵,鈴木彌生子,元素分析/同位体比質量分析計(EA/IRMS)を用いた炭素・窒素安定同位体比の測定方法とその応用,Researches in Organic Geochemistry, 26, 21-29 (2010)
  • 5) Bahlmann, E., Bernasconi, S. M., Bouillon, S., Houtekamer, M., et al., Performance evaluation of nitrogen isotope ratio determination in marine and lacustrine sediments: An inter-laboratory comparison, Org. Geochem., 41, 3-12 (2010)
もっと見る

前のページに戻る