文献
J-GLOBAL ID:202202219027534942
整理番号:22A3072684
学習支援システム間横断学習分析のための教育データ関連分析手法
-
出版者サイト
{{ this.onShowPLink() }}
複写サービスで全文入手
{{ this.onShowCLink("http://jdream3.com/copy/?sid=JGLOBAL&noSystem=1&documentNoArray=22A3072684©=1") }}
-
高度な検索・分析はJDreamⅢで
{{ this.onShowJLink("http://jdream3.com/lp/jglobal/index.html?docNo=22A3072684&from=J-GLOBAL&jstjournalNo=U0451A") }}
著者 (5件):
,
,
,
,
資料名:
巻:
2022
号:
CLE-38
ページ:
Vol.2022-CLE-38,No.3,1-6 (WEB ONLY)
発行年:
2022年10月28日
JST資料番号:
U0451A
資料種別:
会議録 (C)
記事区分:
原著論文
発行国:
日本 (JPN)
言語:
日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
現在,教育現場ではさまざまな学習支援システムを通して,学生の学びの過程やその要点がデータとして多く蓄積されている.しかしながら,それらの間の関連度を得る明確な基準がなくデータ間のつながりを見ることができないため,複数の学習支援システムのデータを関連づけた学習分析を行うことができないことが問題として挙げられる.そこで本研究では,テキストの文章ベクトル間の類似度を用いて学習支援システム間のデータの対応付けを行う手法を提案し,それを用いて教材と学習記録を対応付けることで学生の学習状況を横断的に把握するための検討を行った.(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,
,
,
,
,
準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,
,
,
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
CAI
, 技術教育
引用文献 (10件):
-
緒方広明: 大学教育におけるラーニング・アナリティクスの導入と研究,日本教育工学会論文誌, Vol. 41, No. 3, pp. 221-231 (2018).
-
胸組虎胤: STEM教育とSTEAM教育: 歴史, 定義, 学問分野統合,鳴門教育大学研究紀要, Vol. 34, pp. 58-72(2019).
-
寺澤孝文: 教育ビッグデータの大きな可能性とアカデミズムに求められるもの-情報工学と社会科学のさらなる連携の重要性,コンピュータ & エデュケーション,Vol. 38, pp. 28-38 (2015).
-
藤井稔也,篠原信夫: 複数にまたがるシステムで学習行動履歴を統合するログ管理システム,情報システム学会全国大会論文集第8回全国大会・研究発表大会論文集, 一般社団法人情報システム学会,pp.c1-3 (2012).
-
山本雄介, 峰松翼,長沼祥太郎,谷口雄太,大久保文哉, 島田敬士ほか: 科目の関連性情報を付加したカリキュラム情報閲覧システムの開発,研究報告コンピュータと教育(CE), Vol. 2021, No. 9, pp. 1-8 (2021).
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです
,
,
,
,
前のページに戻る