文献
J-GLOBAL ID:202202245446555901   整理番号:22A1588651

北海道における良食味米産地の産地構造-上川中央・比布町における実態調査より-

著者 (5件):
資料名:
巻: 257  ページ: i(1)-i(2),i-iii,1-106  発行年: 2022年03月31日 
JST資料番号: F1027A  ISSN: 0546-1057  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・食糧の大輸入消費国である日本の農業近代化に向けての新しい展開として,北海道における水田作経営の特徴として,良食味米産地である上川中央・比布町を例とした産地構造について解説。
・北海道産米の価格は2000年代中頃までは全国平均に比べて低かったが,2010年以降,極良食味米という優良品種の登録により米食味ランキングで上位を占め,2021年の米生産量は全国第2位。
・この品質向上,生産力増強,市場拡大にはホクレン農業協同組合連合の果たした役割が大。
・上川中央・比布町における農業形態の特徴,農業構造の変動,農協の取組み,町独自の農地流動化の施策について紹介。
・比布町において展開する大規模稲作農家に関する水稲の生産の現状,経営状況,収入概況,機械化の動向について紹介。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
農業経済,農業経営  ,  農業一般  ,  稲作 
引用文献 (40件):
  • 青柳斉 (2005)「新政策下の農協米マーケティングの展開形態-北海道の農協事例から-」『新潟大学農学部研究報告』58(1): 1-9。
  • 橋本直史 (2015)「北海道米における「内部規格」導入の影響に関する考察-ホクレンの集荷・販売対応-」『農業市場研究』23(4): 1-12。
  • 東山寛・小池(相原)晴伴・井上誠司 (2008)「土地利用型農業の再構築と北海道農業」農業問題研究学会編『土地の所有と利用-地域営農と農地の所有・利用の現時点-』(現代の農業問題3) 筑波書房: 71-97。
  • 細山隆夫 (2015)『農村構造と大規模水田作経営-北海道水田作の動き-』農林統計出版。
  • 細山隆夫 (2020)「農地所有世帯の急減下における大規模水田作経営の農地集積上の到達点」『農業経済研究』92(2): 105-122。
もっと見る
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る