文献
J-GLOBAL ID:202202272581794234   整理番号:22A1319678

根の見える化で作物を科学する 3 根におけるミネラルとその輸送体の可視化

Imaging of mineral elements and their transporters in plant roots
著者 (2件):
資料名:
巻:号:ページ: 502-506  発行年: 2022年06月20日 
JST資料番号: F1907A  ISSN: 2432-5511  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・無機栄養素の根内の分布を可視化するには放射性物質などによる非破壊的な方法と,顕微鏡観察などによる破壊的方法に大別されるがいずれも一長一短。
・レーザアブレーションによるミネラルイメージング法は試料の微小領域を瞬時に気化またはエアロゾル化して,ICP-MSにより二次元的に元素分析する方法。
・本法ではキャリアガスによる試料の乾燥や変質が難点であったが,凍結乾燥した切片として組織構造と元素分布を保持したまま乾燥して実用化に成功。
・イネの根の横断面におけるミネラル類の分布パターンには元素依存性があり,鉄は主に根の表面に沈着するのに対し,カルシウムなどは根へ蓄積しないことが判明。
・植物の根には各栄養素に対する輸送体が含まれその可視化には複数の方法が知られ,その一つは輸送体遺伝子のプロモーターに目的の遺伝子とレポーター遺伝子を繋ぎ,植物に形質転換して調べる方法。
・内在する輸送体の検出には,輸送体タンパク質に対する抗体を用いる免疫組織の染色法が有用。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
植物栄養  ,  稲作 

前のページに戻る