文献
J-GLOBAL ID:202302213891512576   整理番号:23A1901409

微生物学研究者の為のBioMEMS入門

Introduction of BioMEMS for Microbiologist
著者 (1件):
資料名:
巻: 22  号:ページ: 69-73(J-STAGE)  発行年: 2022年 
JST資料番号: L6654B  ISSN: 2436-5041  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・MEMSの一種であるバイオMEMSは,微細加工技術で作製される生物・化学分析用マイクロデバイスであり,100μm未満の微小領域操作で,従来にないハイスループット分析や現象分析が可能。
・MEMSには,1)微小素子による大規模アレイ化,2)スケール効果,3)操作対象と同スケール実験が可能の利点があり,本稿では,デバイス作製技術とバイオMEMSデバイスの研究事例を紹介。
・微細構造形成の重要技術はフォトリソグラフィーだが,バイオMEMSで特に重要な加工技術はソフトリソグラフィーで,作製微細構造を鋳型としてPDMS等の軟物質に微細パターンを形成。
・バイオMEMS技術使用ツールとして,マイクロフルイディックデバイス,バイオ/ケミカルセンサ等があり,本技術は微生物学研究者にとりますます身近な「ツール」。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
固体デバイス製造技術一般  ,  分析機器 
引用文献 (50件):
  • 1) Folch, A. 2012. Introduction to BioMEMS, CRC Press.
  • 2) Sassa, F., G.C. Biswas, and H. Suzuki. 2020. Lab Chip. 20: 1358-1389.
  • 3) 江刺正喜.2011.はじめてのMEMS.森北出版.
  • 4) Thorsen, T., S.J. Maerkl, and S.R. Quake. 2002. Science. 298: 580-584.
  • 5) Rothberg, J.M., W. Hinz, T.M. Rearick, J. Schultz, W. Mileski, M. Davey, J.H. Leamon, K. Johnson, M.J. Milgrew, M. Edwards, J. Hoon, J.F. Simons, D. Marran, J.W. Myers, J.F. Davidson, A. Branting, J.R. Nobile, B.P. Puc, D. Light, T.A. Clark, M. Huber, J.T. Branciforte, I.B. Stoner, S.E. Cawley, M. Lyons, Y.T. Fu, N. Homer, M. Sedova, X. Miao, B. Reed, J. Sabina, E. Feierstein, M. Schorn, M. Alanjary, E. Dimalanta, D. Dressman, R. Kasinskas, T. Sokolsky, J.A. Fidanza, E. Namsaraev, K.J. McKernan, A. Williams, G.T. Roth, and J. Bustillo. 2011. Nature. 475: 348-352.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る