文献
J-GLOBAL ID:202302251464343203   整理番号:23A2754514

人工知能とコンピュータを学ぶボードゲームの設計過程

A Process of Designing a Board Game to Learn Principles of AI and Computer
著者 (1件):
資料名:
巻: 13  ページ: 119-122(J-STAGE)  発行年: 2023年 
JST資料番号: U3015A  ISSN: 2758-6480  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
人工知能とプログラミングに関する早期教育は,国家レベルで急務とされている。そこで,人工知能とコンピュータの原理を学ぶボードゲームを製作した。また,これをパッケージングした書籍を出版した。本ゲームの中でユーザは通常のボードゲームのように「駒」を動かすが,動かす時にその駒を動かす「矢印」を置くことで3ターン先(1ターン3ムーブ)までの「プログラム」せねばならない。最終的に,FOR LOOPまでをプログラムし,駒を効率的に動かす。またプログラムはコンパイルしCPUに通すことで,初めて駒を動かすことができる。このようなボードゲーム上で仮想的なプログラムを行わせることで,コンピュータと人工知能の原理についてボードゲームを通じて学ぶことができる。ボードゲーム製作のデザインプロセスを説明する。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
技術教育  ,  CAI 
引用文献 (2件):
  • [1] 三宅陽一郎(2022)『ボードゲームでわかる! コンピュータと人工知能のしくみ』, 東京書籍。\n
  • [2] 東京書籍(2022)ボードゲームでわかる! コンピュータと人工知能のしくみ」, https://www.tokyo-shoseki.co.jp/books/81280/(最終確認日:2023 年2 月12 日)\n
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る